債務整理と信用情報登録

信用情報機関でいわゆる「ブラック」として扱われることを危惧して破産手 続を避けたいと考える債務者がいますが、債務整理に入ると(破産しなくても) 債権者は信用情報機関にその情報を登録するので、暫くの期間は新たな借入れ やクレジットの利用が制限されることになります。

債務整理手続きを行うと、消費者金融やクレジット会社が共有する信用情報ネットワークに債務整理をした情報(借金の返済における事故。一般にブラックリストと呼ばれているモノ)が掲載されます。債務整理(任意整理)の場合は、最低5年~7程度は、お金を借りることができず、新しくカードを作ることもできません。しかし、これは債務整理手続きを行わなくとも、返済を延滞した場合だけでも、事故情報は残ります。(通常、支払いが3ヶ月遅れると事故情報に掲載されます。)